🏠️Top Page

🖊️おもしろき こともなき世をおもしろく 住みなすものは 心なりけり.

⏩️【#Chrome拡張機能開発】先日の休みにお名前.comのIP自動入力

おはようございます.先日の休みにお名前.comのDNS設定のAレコードのIPアドレス入力欄がいちいち入力するのが、面倒くさいと感じたのでIPアドレスをコピーしたものをAレコードの最初の入力箇所にペーストするとIPアドレスを分離して自動入力してくれるChrome拡張機能を作りました.

単なる面倒くさいと自分が感じたものだけで、人が使用することはあまり考えて作った訳ではないです.

Chrome拡張機能のソースコードも結構単純なものであり開発と言えるかどうか不明です.

同じ様に面倒くさいと感じた方はご使用いただけたらと思っています😌.拡張機能はこちら.

https://chromewebstore.google.com/detail/iponamep/mkgffpkffmpfmcpdnmealfpgabaeoghd

明日へ続く.

⏩️#ライブ配信を行ってみたいと思っている方.オススメ

おはようございます.ライブ配信を行ってみたいと思っている方.オススメのソフトはやはりOBS Studioですね😌、このソフト設定が直感的に操作できて初心者さんでもYOUTUBE等でライブ配信出来ます.

ちなみに自分は今のところライブ配信する予定はないです.いまの自分のYOUTUBEチャンネル登録者さんは12人です、ここから1000人、5000人、1万人と登録者数を増やせる人は凄いなーって思います.もし1万人まで登録者数を増やせば10万から20万円の収益が望めるようです.

1万人のデメリットはある程度、自分が知らない人に認知されるという事ですね.そういう意味ではテレビ局のアナウンサーなどはある程度、人々に認知されているという事かと思うとそれほどデメリットはないかもしれないかも.

こればかりはなってみないと分からないですね.

明日へ続く.

⏩️【#映画】朽ちないサクラを観てきました.感想を残しときます.

おはようございます.映画、朽ちないサクラを観てきましたので感想を残しときます.この感想が役に立つのは映画がサブスクになったときか、ブルーレイ化されたときだと思います.

映画のテンポはあまり揺れがなくどちらかと言えば平坦ですがストーリーは良かったかなって思います.最後に全てが繋がったときの何とも言えない主人公の思いは汲み取れる気がします.

権力に抗うというのは映画に描かれている通り、大変なことなのかもしれない.そんな中で主人公が最後に取った決断は良いなって感じました.

そして「前へ」という言葉が凄く残りました.

まとめ
平坦な感じもしましたが、ストーリー展開は良かったと思います、特に最後に点と点が繋がった瞬間は良かったです.

明日へ続く.

⏩️【#javascript定番】日付のカウントダウンを行う

おはようございます.日付のカウントダウンを行うJavaScript言語の定番プログラムコードを作りましたので公開します.昨今、生成AIを使用してこのぐらいのコードは生成出来るかと思っていたのですが、こんなコードでも手直しが必要になりました.

やはり今の生成AIは事細かい指示を出さないと上手く動かないような気がします.それはプログラミングじゃない事でもそんな感じなのかもしれません.

<h1 id="countdown" data-y="2025" data-m="07" data-d="11"></h1>
function countdown() {
    let Y = document.querySelector('#countdown').getAttribute('data-Y');
    let m = Math.floor(document.querySelector('#countdown').getAttribute('data-m')) -1;
    let d = document.querySelector('#countdown').getAttribute('data-d');
    let strCountDown = '';
    let nowDate = new Date();
    let countdownDate = new Date(Y,m,d,0,0,0);
    let distance = countdownDate.getTime() - nowDate.getTime();
    const day = Math.floor(distance / 1000 / 60 / 60 / 24);
    const hour = Math.floor(distance / 1000 / 60 / 60) % 24;
    const minute = Math.floor(distance / 1000 / 60) % 60;
    const second = Math.floor(distance / 1000) % 60;

    strCountDown = `${day}日 ${hour}:${minute}:${second}`;

    view(strCountDown);
}

setInterval(countdown, 1000);

function view(str) {
    document.querySelector('#countdown').textContent = str;
}

デモページはこちらになります.

https://zip358.com/tool/demo94

明日へ続く.

⏩️映画、キングダム大将軍の帰還.映画の感想を残しときます.

おはようございます.映画、キングダム大将軍の帰還の感想を残しときます.上映初日に観に行きましたけど、平日なのに結構お客さんが入っていました.地方でこれぐらい(午前一番で7割)の動員数だったら多分多い方です.なのでキングダムは結構人気がある映画なのだと実感しました.

みんなが知りたい映画の感想は、まずまずな作品になっていると思います.とくにシリーズ全部を観ているひとにとっては満足感はそれなりにあると思います.ただ、これが今回初めてで漫画も読んでいない人が観ると、キャラクターが濃いので引いてしまう方がいるのかもしれないなって.

客層もどちらかと言えば男性客が多かった感じがします.

総合的に言えばシリーズの中では一番良い作品になっていたと思います.この映画次第で続編が作れるようになるのかもしれないです.実際、自分は漫画やアニメは観ていないのでここで完結なのかもしれません(それは無いと思いますが・・・).

以上、感想記事でした😌.

明日へ続く.

⏩️#ズブズブ沼の音声ログ.上手に話せればな世界が変わるのか?

おはようございます.#ズブズブ沼の音声ログを収録しました.上手に話せればな世界が変わるのか?分からないけれども、話すのが下手で損していることはあるかなって思っています.逆も然りですけどね、自分の目標は平均的なお喋りが出来ればそれで充分です.

自分の直さないといけない課題は言葉が前へ出ていないということで、おそらく殆どの人にとっては聞き取りにくい声なんだろうなって.

こういう声質だから、弱弱しく感じる人もいるかもですね.どうすれば元気がある声になるのか、人に通る声になるのかなど課題は山積みですが、何とか一年ぐらい続けたら自分が言いたい言葉を瞬時に話せるかもしれないなって.あと吃りがあるので言葉を選びながら喋る癖があるのでそこも直したいかもですね.

因みに今の自分のスピーチ評価は0点です.

明日へ続く.

⏩️生成AIの方が自分のお喋りよりも良い所まで来ている(笑

おはようございます.生成AIの方が自分のお喋りよりも良い所まで来ている(笑)、そもそも自分は自分語りが下手過ぎるぐらい下手です.逆に質問に対して答えるということにはある程度答えられるのですが、自分語りが下手過ぎて練習しても人並み以上に話せるかどうかわからないぐらい下手くそ.

その下手くそを克服するために、いま考えているのが声だけで顔出しせずにYOUTUBEで自分で思っていることを話してみようかなって思っています.最初はブログの記事を声出しで読むことから始めてみたいなって思います.

一年ぐらい毎日スピーチすれば、どのぐらい成長するのか試してみたいです.尚、過去の語りがあまりにもズブズブ沼だったら削除していきます.

トイウコトデ、そのうちYOUTUBEにUPしていこうと思っています、UPしていく様になれば告知します.

明日へ続く.

⏩️よさこい2024年の出場チーム一覧をJsonで公開しました.

おはようございます.高知の夏と言えばよさこいだと思います、そう思っているのは高知県民だけかもしれません.そんなよさこい高知の出場チーム一覧をJsonファイルで作りましたので、おすそ分けします😌.

高知県民、未だにPDFや画像でweb公開しているサイトが多い中、高知新聞さんがテキスト形式で公開していたのでデータだけ抽出してJson形式に加工しました.抽出コードはこんな感じの単純なものです.またJsonデータは出場する時間帯などは無い感じです.チーム名だけが得られるJsonファイルになっています.
https://yosakoi-video.com/js/yosakoi2024.json

copy([...document.querySelectorAll('a')].map(elm=>{
    let t ='';
    if(elm.innerText.match(/(/)){
        t = elm.innerText;
    }
    return t + "\n";
}).join(''));

広報活動になりますが、よさこい動画検索という鳴かず飛ばずのサイトを運営しています.なかなか、検索にもヒットしないので、直リンクから訪問頂けたら幸いです.

https://yosakoi-video.com

明日へ続く.

⏩️【#askfm】askfmをまた答えるようにしてみます.

おはようございます.askfmをまた少し見て答えるようにしてみます.ちなみにASKfm(アスク・エフエム)とは、2010年に設立された利用者同士が質問や回答ができる、世界最大級のQ&Aサイトです。150カ国以上で利用可能で、特に欧米では10代の若者を中心に人気が高く、毎日20万人の新規ユーザーが登録しています.

日本では質問箱などやその派生が流行っていますよね、流行っているというより定着している感じですが...自分はASKFmを最後に回答してから一年ぐらいか半年ぐらい休んでいましたが、先日、休んでいた期間の質問には、ある程度、回答致しました.

毎日、回答に答えている人とか本当に優しい人だなって思います.ASKfmに限らずですが匿名を使って誹謗中傷等を書く人もいる中、答えるというのは結構たいへんなことだと思います.

自分にも変なアカウントさんから質問を頂くことがありましたが、そういう人達からの質問には答えないようにしようと思います.ブロックはしませんが回答しないようにします.

因みに土日祝に回答していくつもりです.ご質問はこちらから.
https://ask.fm/zip358com

明日へ続く.

⏩️【#LINE友達追加で】最新記事のお知らせが届くように対応.

おはようございます.LINE友達追加で最新記事のお知らせが届くように対応しました.お友達追加はこちらからです👈️.PHPコードで昔作ったものを修正したモノが裏で走っています.

実際、稼働しているのですがお友達追加してくれている人は片手で数えれる人数です.LINEではあくまでもお知らせメール的なものなのでLINEで記事全文が読めるようにはなっていません.そういう事も出来るのですが、そうするとLINEで完結してしまうので...このような形で配信しています🙏.

前述の通り昔作ったものを復活させたものなので、LINEのwebhook処理は理解できるもののどうやって認証したかなどは忘れてしまったので、再開発したいと思っています.今度は機能を継ぎ足せるような形にしたいですね.再開発は8月を予定しています.

明日へ続く.