🏠️Top Page

🖊️おもしろき こともなき世をおもしろく 住みなすものは 心なりけり.

⏩️電子マネーの統合を

おはようございます、LinePayやau payなどに少額のお金が残っているのだけど、これをpaypayに全て移行したい.電子マネーで使用しているはペイペイだけです、こんな地方のど田舎でもペイペイだけはいろいろな店で対応していて便利.

なんていうか、田舎ではSuicaよりもペイペイというものが非常に多くの人に使われているじゃないかなって思っています.

電子マネーを移すサービスを日本あるベンチャー企業が行っているらしいことを聞いたことがあるのですが、まだ開発段階なのかでググっても出てきませんでした.

他社間での電子マネーの送金やポイント送金が可能になれば、とても便利だとは思うものの実現は難しそうだと思います.賛同する企業が少なそうです、、、、ね.

明日へ続く.

⏩️香美市立図書館「かみーる」へ

おはようございます、香南市民なのに香美市の綺麗になった図書館に行ってきました.図書館の広さは香南市の図書館よりも広い感じで開放感もあり良い感じでした.

入口から奥へ進むと勉強スペースや読書スペースもあり良い!、香南市民からすると今ある図書館をリニューアルして欲しいなという思いが、、、.香南市の方が人口が多いわけだから税も多くとっているわけだから、市民が使用する図書館にも力を入れてほしいものですね.

assorted books on book shelves
Photo by Element5 Digital on Pexels.com

明日へ続く.

⏩️Jetpack規約違反

おはようございます、Jetpack規約違反によりツールが使えなくなりましたが、あまり関係無いのですね.今までアクセス確認のために使用していただけでCDNなどの機能も使用していたわけではなかったので何も困らないのですが・・・.

pair of brown leather casual shoes on table
Photo by Terje Sollie on Pexels.com

いつから広告掲載が商用利用と判断されるようになったかは不明.

Jetpackの件は忘れてめげずに頑張ろうって思っています.

明日へ続く.

⏩️創設者=ファウンダー

おはようございます、創設者のことをファウンダーと英語では言うらしい.アメリカらしい感じですね.この頃、宇宙産業が熱いなって思います、あのホリエモンさんが立ち上げたインターステラテクノロジズ社、だんだん大きくなってきてなんだか大きな会社なるじゃないかと思う今日この頃.

なんだかんだ言って、ホリエモンさんは経営が上手いだろうなって思います.性格はどちらかと言えばイーロン・マスクよりですがね.敵も多いけど味方も多そうなそんな方だと思います.

インターステラテクノロジズ社、国とも提携を結んだからそのうち上場する可能性が高くなってきていると思います.上場したら株を買いたいなって思っています.

明日へ続く.

⏩️腕の良いエンジニアの下で

おはようございます、腕の良いエンジニアの下で働くのとそうでもないエンジニアの下で働く一年とでは1年後の技術力は違う.こればかしは運になると思うのですが、腕の良いエンジニアがいなくても生成AIを使用するとスキルアップに繋がるので生成AIを使用するのはオススメです.

mountains with white snow
Photo by Pixabay on Pexels.com

今まで自分はコードレビューとかしてくれなかった環境で働いてきたのですが、ここ一年レビューしてくれる環境にいます.これは自分にとって大切な時間だと思っています.有り難いことです.

この頃YOUTUBEでninoさんというエンジニアさん向け動画を見つけました.初学者向けなんちゃって動画が多い中、ninoさんの動画はちゃんとしている動画だと思います.ただし詳しく学びたい方は会員にならないと駄目なんですが、この人の下で学べば良いエンジニアになれるだろうなって思います.

駆け出しのフロントエンドエンジニアさんで一応エンジニアとして従事しているひとがninoさんのターゲットなのかもしれないなって動画を見て思いました.

明日へ続く.

⏩️映画、四月になれば彼女は

おはようございます、先日の休みに四月になれば彼女はを見てきました、この原作である小説を数年前に読んだことがあるので、薄っすらですが内容を覚えている状態で映画を観た感じになりますが、映画を通して小説の内容を思い出すことが出来たので全体的なストーリー展開は小説に似通っていると思います.

なお、この映画は映画レビューで五点満点中、3.3という評価になっているのですが、恐らく小説を読まずに映画予告だけみて映画に行ったら、たぶんそういう評価になるのかなって少し思います.

どちらかと言えばこの映画は静かな物語です.そこが好きではない人は、オススメはしませんがそういうのが嫌いではない方は物語を楽しむことが出来るじゃないかって思っています.

明日へ続く.

⏩️Nullセーフ演算子?->を提案

おはようございます、PHP8からNullセーフ演算子というものが仲間に加わりました.Laravelでいうoptionalと同じ挙動になります.Laravelのoptionalを知らない方に説明をGeminiにしてもらいます.

$country = $object?->user?->getRule();

Nullセーフ演算子とは
・Nullセーフ演算子 ?-> を使用すると、オブジェクトがnullかどうかを事前にチェックすることなく、プロパティやメソッドにアクセスできます.

・Nullセーフ演算子は、プロパティやメソッドだけでなく、配列や関数の呼び出しにも使用できる.

gemini

ということになり、とても便利な演算子です.使う機会はプログラムしていると結構あるので使用してみてはどうでしょうか?

明日へ続く.

⏩️ウラ漫

おはようございます、ウラ漫を見て思ったことを綴っていこうかなって思います.まず、ウラ漫は漫画家さん目線ではなくて編集者の目線で描かれている動画になっています.それが良いか悪いかは別として漫画を生み出すっていうのは大変だなって思います.

特に週刊連載の漫画は余裕無さそうな気がしてならないし、今では連載という枠を超えた活動している人もいるわけだから、そういう才能をどうやって獲得するかなどが社運を握っているように感じます.

いや本当に好きでなくては続きそうにない環境だなってヒシヒシと伝わってきます.

明日へ続く.

⏩️IllustratorとDALI-E

おはようございます、イラレの生成AIとダリには雲泥の差があります.以前もそんな記事を書きましたがIllustratorはその後もそんなに進化していない.恐らくIllustratorは学習させるものが、本当にフリー素材だけで学習させているからこんなにも差がでるのではないかと思っています.

今、OpenAIなどは著作権の侵害で提訴されてきている.下手をすると生成AIを再学習させないといけなくなる可能性もある.そうなった時、Illustratorがシェアを奪還するかもしれないけれど限りなくその確率は低い、恐らく提訴されているものの殆どは和解になるだろうと.

明日へ続く.

⏩️小説を読んだことがある

おはようございます、『四月になれば彼女は』は原作を読んだことがあるので観に行くかどうか、すごく悩んでいるのですね.この記事が投稿された後に映画の感想がない場合は、映画館に足を運ばなかっただなって思っていて構わないです.

https://youtube.com/shorts/5xu-LiAitv8?si=656xH6wFHeUMHtBv

観に行っていたらXに短文の感想が流れますはずですので、その後、一週間の記事の中に映画の感想が投稿されると思います.

closeup photo of assorted title books
Photo by Suzy Hazelwood on Pexels.com

小説読んでいるので内容は何となく覚えています.予告を見て何となくそんな哀愁だったなってのを思い出して悩んでいるのですね.それでまだ観ていない.

観たいとVRで良いやという気持ちが半々な映画.観たら良かったと思うのかなぁー.

悩ましい.

明日へ続く.