🏠️Top Page

🖊️おもしろき こともなき世をおもしろく 住みなすものは 心なりけり.

⏩️刺さるドラマ

おはようございます、挿絵が今ひとつですね.さて久しぶりにドラマを見ています、アンメットというドラマがなんか自分は刺さりました.記憶障害の女医の物語ですが、いままで見てきたドラマのなかで結構上位に入るドラマですね.

医療系のドラマは比較的に外れがあまりない気がします.その理由はヒューマンドラマが多いからなんじゃないかなって.まだ2話しか見ていないのです、これは予告投稿なのでこの記事が投稿された頃には4話ぐらい見ているかもしれないです.

因みにアンメットは漫画が原作です.

明日へ続く.

⏩️良くも悪くも今どきの若いモンはステレオタイプ.

おはようございます.良くも悪くも今どきの若いモンはステレオタイプだと感じました.ドラマ、漫画、著名人のSNSなどはそれらしい事を言っていて正しいような感じに思うひともいるでしょうけど、良くも悪くもステレオタイプだと思います.

これが正しいわけでもないです、そういう人もいるでしょうけどそういう考えを持っていない人もいると思っていた方が良いと思います.ひとつ間違っていないのは人の感情というものが世の中の動きになるということだと思います.世渡り上手が幸福感が強いわけでもない、結局のところ心の持ちようだと思います.

あっ今日でGW終わりますね.良いGWでした😌.

明日へ続く.

⏩️ゆめみからの挑戦状 ★第5弾をいまごろトライする

おはようございます.株式会社ゆめみさんからの挑戦状を受けてみました、結果あんがい簡単に解けてしまったので自分でもびっくりこれで良いだろうかってポストしてみました.

自分の解はQiitaと上記の画像(途切れていますが)になります.どちらも同じ内容です.

因みに何か他人の解を見たわけではないので、これが最適解かどうかはわかりません.もっとシンプルで且つ綺麗なコードはあると思います.人の数だけコードはありますからね😌.

明日へ続く.

⏩️円安が止まりませんw.155円、156円、160円

おはようございます.円安が進みます?これを書いているのは1週間前の話になるので、どこまで円安なるのだろうか?円買しても焼け石に水な気がしてならない。根本的、経済を建て直さないと何も良くならない話ではなかろうかと.....

dollar-currency-money-us-dollar-47344.jpeg
Photo by Pixabay on Pexels.com

日本経済がいまかなり苦境に来ているのは間違い無さそう、だからといっていきなり回復するかと言えばそんな話でもないと思います.5年、10年先にいま行ったことの結果が出てくるわけで直ぐに効果が現れる訳ではないですよね.どうなるのだろう日本経済!?

明日へ続く.

⏩️改正:予約時刻表の雛形

おはようございます.先日、改正:予約時刻表の雛形をQiitaで公開しました.記事の内容を見たい方はQiitaのリンクから移動をお願いいたします.なお、こちらの記事の下の方にgithubのリンクを添えていますので、クローンしてお使いいただければ幸いです(ご自由に可変してお使いいただけと思います).

予約時刻表の雛形は以前もQiitaで公開したことがあるのですが、再度コードを見直して作り直しました.実際、使用するには予約後の表示処理やサブミットした後の処理などを加えないといけなくなると思います.

再度コードを作り直した、きっかけは「今ならどう書くだろう」という事がきっかけにあります.自分としてはこのコードイマイチなんです.特にヘッダー部分がナンセンスかなと思います、次回再改修するときはヘッダーのことも考慮して作りたいですね.

https://github.com/taoka3/Schedule

明日へ続く.

⏩️イラレの切り出し担当でモメル:あるある?

おはようございます.Illustratorからパーツに切り出してから渡して頂きたいと思っています.切り出しとイラレファイルも渡して頂きたいです.デザイナーサイドからすればデザインを納品すれば終わりだと思うものの、結構切り出しって面倒なんですねー.

デザイナーさんがフロントエンドも分かっている方だとそこら辺まで分かっているので、切り出しやすいし切り出し画像もある状態で納品してくれる.有り難いことです.

ここまでして欲しいと思っているエンジニアさんは多いと思います.零細企業や中小企業の現状はエンジニアさんが切り出し作業も行っていることが多いと思いますが、結構、慣れない作業で時間がかかったりします😌.

WEBサイトって一人でも作れますが、会社で作る場合チームで作ると思います.分業化するよりも寄り添える現場になれば循環するのですけどね.分業にも良さありですが、自分は零細企業や中小企業では壁がない方が何かと良いかなと思います.

明日へ続く.

⏩️アットマークセンス

おはようございます.お金を稼ぎ方なんてのは学校で教えてくれないですよね.お仕事体験などはあると思いますが、稼ぎ方は教えてくれない.そんな学校ですが今ではタブレット端末を使って勉強をするのですねー.

知ってはいたけど、実際YOUTUBEを見ているとipadを活用して勉強している.こんな子供達が大人になっていく頃には、どんな未来になっているだろうと考えさせられます.そしてそんな子供達が重役になっている頃には、どんな社会になっているのだろうかと.

arrows conflict directions guidance
Photo by Pixabay on Pexels.com

人工知能が社会に浸透していく事がなかなか難しいのは、会社にはそれぞれ特色があり暗黙のルールもあり、そんなルールに対応したツールを作るにはコストがかかります.外注すればもっと割高になるでしょう、スタッフを雇うこととオリジナル人工知能ツールの開発費を天秤にかけたときに、スタッフの方が融通が効くから人工知能には置き換わらないというのが現状だと自分は思っています.

人工知能が浸透するには時間がかかると思っています.恐らく20年ぐらいはいままでの社会が続くだろうと、そして規制により20年経過しても労働から人は開放されないじゃないかとも思っています.

働くことが無くなった人類は惑星探査でもするのかな?.

明日へ続く.

⏩️GW前半後半の予定.

おはようございます.GW前半後半の予定というか、GW期間中お休みなので10連休ぐらいあるのかな?数えていないけど....今年はゆっくりお休みできればと思っています、何処かへ行くという予定はないのですが何処かへ行く可能性はあります.

close up photo of water
Photo by Emiliano Arano on Pexels.com

毎年恒例のTシャツアート展に行くかどうかは今のところ未定.毎年行っているから今年も行くということは限らないわけですが...でも気分と天候が良かったらふらりと電車で行く可能性も残っています.

ちなみに大阪というか京都に行くという予定はありますが、まだ予約をとっているわけではなく、これから予算と相談して行こうかなって思っていますが今回も日帰り弾丸の旅です.

あと、この休みのうちにWEBアプリを一つ完成させようと思っています.それだけはマストでしたいなっては思っています.

明日へ続く.

⏩️ssh:複数のgithubを使いたい人へ.熨斗🚧.

おはようございます、githubを複数持っている方、例えば仕事用と個人開発用を分けたい方などもいると思います.恐らくそういう人はPCのアカウントを分けて使用しているひとが一般的だと思います.自分もそんな感じです.ただ、自分の場合は、もともと個人用で使っていたものを職場環境にしていて過去のリポジトリとかが残っている.それを切り離したいなって思って先日、パブリック以外は個人開発用に移行しました.

その手順を記載します.

前提条件として、アカウントは2つもしくは複数持っていることを前提とし公開鍵暗号、秘密鍵が作れる設定できることを前提条件とします😌.

  1. ~/.ssh/configに下記のように設定します[OSにより参照部分は変えてください]
  2. バッチでgitを切り替えるようにしておく.
  3. クローンなどでsshを使用する場合は下記のようにしてクローンする.
Host github.com.yamada123
    HostName github.com 
    User git
    Port 22
    IdentityFile c:\Users\yamada\.ssh\yamada123\id_rsa
    TCPKeepAlive yes
    IdentitiesOnly yes
  Host github.com.yamada456
    HostName github.com 
    User git
    Port 22
    IdentityFile c:\Users\yamada\.ssh\yamada456\id_rsa
    TCPKeepAlive yes
    IdentitiesOnly yes
#yamada123とyamada456それぞれバッチファイルを作成.
git config --global user.name "yamada123" #githubのアカウント名
git config --global user.email "mail123@example.com" #githubのメールアドレス
git clone git@github.com.yamada123:yamada123/RepositoryName.git .

トイウコトデ、説明はあまりしていませんがこれで切り替えて取り扱いが可能です.因みにもともと使用していたRepositoryを移行するにはこれだけではうまく行きませんがエラーに答えが書いています.ので、そのコマンドを打ってください.まずは現在の/.git/を削除して・・・割愛.

明日へ続く.

⏩️外国人お遍路さん増えたよね.

おはようございます、この頃、外国人お遍路さんが増えたよね.ってことで、八十八ヶ所のお寺をマッピングした地図🗾八十八ヶ所のお寺検索サイトを作りました.たまには世の中の役に立つことを.このサービスには広告掲載する予定は無いです.

ご自由にご使用いただければと思っています.因みにこのようなサービスは自分以外作っていないようです.アプリはあるようですが、ウェブ版は今のところ自分だけみたいです.

最低限のSEO対策も施していますので、そのうち検索にヒットするようになると思います.

https://zip358.com/tool/ohenro-walk-japan

明日へ続く.