🏠️Top Page

🖊️おもしろき こともなき世をおもしろく 住みなすものは 心なりけり.

⏩️ネトフリの映画アトラスを観終わった.

おはようございます、先日の休みにネトフリの映画アトラスを観ました.まずまずな内容でした、落ちもアメリカポッい落ちなので安定しているな.安定して観れる内容というのは良い気がしている.

アレで落ちが残酷な感じだったらやっぱ楽しめないよねって思いますね.

そういう意味でもまずまずです.

近未来的な映像も夢がありました、この頃のSF映画はどちらかと言えば現実的なSF映画が多い中、古き良きSFの近未来的なイメージが良かったです.これは好みの問題になると思いますが自分はスター・ウォーズなどの近未来的な映像が好きです.

近未来について、人が描いたことって殆ど具現化していっている所が人のすごい所であり限界なのかもしれない.今後、AIの進化によって映画アトラスでも描かれていたようにAIと人が神経リンクにより繋がる可能性は確実に起こることだと思います.

そうなった時、人は今まで考えなかったような未来を描くのかも知れないなって思います.AIには負の側面もありますがそれらの問題は何とかなると楽観的に思っています😌.

明日へ続く.

⏩️PHP言語版のソース・コード自動整形.

おはようございます、PHP言語版のソース・コード自動整形(php-cs-fixer)ツールがあります.毎回プルリクエストをするとソース・コードが直されます😅.直されないようにするにはローカルでソース・コード自動整形を導入することで解決されます.

導入の仕方は下記の通りです.

composer require friendsofphp/php-cs-fixer --dev
vendor/bin/php-cs-fixer fix app 

これで毎回プルリクエストの時に自動整形が走らないような気がします.以前の会社ではソース・コード管理などは全然でしたので、其れに比べると今の会社はいろいろと業界の標準が知れて勉強になります.おそらく中小企業や大手で行われていることが、ここ一年で身についてきたのではないかなって思います.

ちなみにLaravelでは自動整形が入っているので下記のコマンドを打つことによりソース・コードの自動整形が走ります.

./vendor/bin/pint fix app

明日へ続く.

⏩️無名の人がSNSやブログを書く場合

おはようございます、無名の人がSNSやブログを書く場合、フォロワーさんやリピーターが一定以上付くまでは情報の配信に注力したほうが良いとのことを先日とあるYOUTUBEである方が話されていました.

一定以上ユーザーさんが付いた時点で意見交換のステップに進み、影響力が出てきたら日記などの投稿をして良いとのこと、またフォロワーさんやリピーターさんを付けるには一人ひとりのユーザーに寄り添うということが大事で何を欲しっているかなどを考えて情報発信すると良いというような内容でした.

ちなみにその方が言うにはSNSだと一万人のフォロワーさんが付くまでは情報発信とユーザーさんへの対応に力を入れていたとのこと、例えばいいねをしてくれた人には必ずいいね返しをするなどの対応を取っていたとの事でした.日々の積み重ねが一万人以上のフォロワーさんを獲得できる方法だという.

なぜ一万人以上のフォロワーさんが付くまで自分の意見などを述べなかったかは、無名の人がSNSで意見を述べても影響力がないからという事.

これらを完璧にコピペ実践することはないと思うけれども、有益な情報発信は大事になると思います.特に誰もが知らない話を届けるのは大事になりそうでした.

明日へ続く.

⏩️頻繁にランダム番号が重複しないようにするクラス.

おはようございます、頻繁にランダム番号が重複しないようにするクラスを作りましたのでお裾分けです.実際、Laravelで個人開発しているものに同じ様なコードを走らせています.因みに昨日、Qiitaに投稿したコードと同じものになります.このコードはどういう時に使用しているか.

自分の場合、ランダムにポストするのにこちらのコードを可変したコードを走らせています.

<?php
// 頻繁にランダム番号が重複しないようにするクラス.
class randomizeClass
{
    /**
     * ランダムに配列のインデックス番号を取得する
     */
    public function getRandomIndex($hasArray,$index,$filename='rand.dat',$max=15)
    {
        try {

            //過去のランダム番号を保存しているファイルが無ければ空ファイルを作成する
            if(!file_exists($filename)){                
                file_put_contents($filename,'');
            }

            //過去のランダム番号を保存しているデータを取得
            $fileData = file_get_contents($filename);

            //下記の場合は処理しない
            if ($fileData === false || count($hasArray) < $max) {
                return $index;
            }
            //ファイルデータをカンマで配列に分離
            $isArray = explode(',',$fileData);

            //過去のランダム番号に存在しないか?
            if (array_search($index,$isArray,false) === false) {
                //ランダム格納前処理
                array_unshift($isArray,$index);
                if (count($isArray)>$max) {
                    array_pop($isArray);
                }
                array_filter($isArray,function($val){
                    return $val !=='';
                });
                //ランダム番号を格納
                file_put_contents($filename,implode(',',$isArray));

                return $index;
            }
            //過去のランダム番号に合致したため再帰処理を行う.
            return $this->getRandomIndex($hasArray,array_rand($hasArray),$filename,$max);

        } catch (\Throwable $th) {
            throw $th;
            echo $th->getMessage();
        }
    }
}

//テスト用配列を生成
$hasArray = (function(){
    $val = [];
    for($i=0;$i<100;$i++){
        $val[] = $i;
    }
    return $val;
})();
$filename = 'rand.dat';
//ランダム番号::配列インデックスを取得し表示
print (new randomizeClass)->getRandomIndex($hasArray,array_rand($hasArray),$filename);
print PHP_EOL;
//過去のランダム番号を保存しているデータを取得し表示
print file_get_contents($filename);
print PHP_EOL;

ご自由にコピペでお使い頂ければと思っています😌.そんなに対したコードではないのでオープンにしています.今回は一応、日頃あまり書かないコメントを書きましたが書き慣れていないためか日本語が変かもですね...

明日へ続く.

⏩️お名前レンタルサーバーRS?

おはようございます、お名前レンタルサーバーRSに全て移行しようと思ったけど無理だった件についてのお話です.お名前ではレンタルサーバーを契約するとそこで契約していたドメイン代(お名前ドットコムで契約した)は永続無料で使用できるサービスがあります.

それを使用すればかなりの固定費が浮くので、そちらに移行しようと試みたのが先日のことです.実際、移行しようと思って試して分かったことは下記になります.

この二点が厄介.

・ドメインを登録するとドメイン毎にディレクトリが勝手に作られる.
・ルートディレクトリにファイルやディレクトリがFTPからは作れないみたい.

確認はしていないけれども、事前にSSHなどでルートディレクトリにディレクトリを作ってもドメイン登録をコンパネで行うとディレクトリ内の内容が空になる可能性があるのでSCPなどのコマンドで一括移行が出来ない、または以前の階層を引き継げない可能性があります.

そういうことで移行することは時間をかければ可能かもしれないけど、あまり他社から乗り換えるには適していないサーバーなのかもしれないと判断しました.

良いところは、管理画面が初心者には優しい作りになっているところかなと思います.

明日へ続く.

⏩️AIの進化と争いそしてボーダレス.

おはようございます、今後、世界はどうなっていくのかと考えたときにAIの進化によってそれを戦争の武器として使用することが増えつつありますが、人もそれほど馬鹿な人ばかりではないので何れ気づくと思います.その過ちの後に待っているのが世界のボーダレス化がだと思っています.

外国語を学ばなくても外国の人たちと意思疎通が簡単に出来る機械が誰でも安価で使えるようになったら、国境の壁がなくなる社会になっていくだろうと思います.時間はかかるかも知れないけれどもおそらくその様な時代になっていくと思います.

いままで難しいとされていた病(難病)も完治する時代になり、障害の壁もなくなる社会になっていくと思います.そんな時代になると自分という個性を上手く表現出来る人たちが、いま以上に増えていきそんな人たちが脚光を浴びる時代になると.また労働面では労働をロボットが代替してくれる様になり、人々は仕事から解放される可能性もありますが、仕事とお金(共同幻想)は強く結びついているので、直ぐに価値がなくなるものではないし人々の抵抗によって規制が作られることになるので、直ぐには転換出来ないと思っていますが徐々に変わっていくであろうと思います.

自分達が生きている内に起こり得ることとしてボーダレスは確実に進むと思っています.それにより異文化を取り込み新しいカルチャーが生まれるのではないのかと.特に日本は政策によって大きく変わる可能性があると思います.

鼻で笑う内容かもしれないけれども、自分の予想結構当たっています...どうぞ鼻で笑ってください😌

明日へ続く.

⏩️365日休み無く

おはようございます.365日休み無く働いているひとはいると思います.例えばフリーランスや社長(経営者)さんは365日休み無く働いている人が多いじゃないかな.そういうヒトの中には特に仕事と思って仕事をしていないヒトもいると思います.

おそらく365日働いている人の大半は仕事と思って働いているのではなくて、志を持ったり大きな目標が原動力になり働いているのではないかなって.

因みにこのブログも誰かに不幸があった時などを除き365日記事が投稿していると思います.記事を書くことを息を吸うのと同じぐらい簡単なことですが、殆どのひとは道半ばで辞めてしまったり三日坊主で辞めてしまったりと長く続けることが難しいようです.

一般人は「よしやるぞ」と意気込んで物事に取り組むことが多いじゃないかな.自分は何となくはじめて何か記事を書くのは簡単だなとか、プログラムするのは面白いなとかで20代頃から苦になることはしたことがないです.

なので、自分の場合、365日プログラムを書いていても苦にならないですし記事を書くことも苦になりません.たぶん、一般の人が平均的に歩む人生とはかなりずれている気がします.

明日へ続く.

⏩️映画、ミッシングを観ました.

おはようございます.先日、映画ミッシングを観てきました、予告を観ても分かる通り社会派な映画ですので見る人を選ぶかなって思います.結論から言うとミッシングを観てよかったと思います、とても意義のある映画だと思います.石原さとみさんの演技力も圧巻ですし、現代の問題を生々しい程、浮き彫りにした映画だと.

ミッシングは映画館でなくても全然耐える映画ですが、映画館でみるとより良い映画だと思います.最後にミッシングを観てよかったです.重々しい映画ですが大事な作品だと思います.

明日へ続く.

⏩️chatGPTとひきこもり.

おはようございます、生成AIによって学校いかなくても学べる時代になってきている.IQが高くて学校で学習するのが退屈だと感じている子供達はこれからchatGPTなどの生成AIを使用して学習しだすのかもしれないと感じました.そう感じさせた動画は下記になります、生成AIの進化は凄いなって思いますが、ここから飛躍するのが今後の課題なのかもしれないですね.

person wearing gray nike shoes
Photo by Rafa De on Pexels.com

学習の手助けするのも凄いなって思いますが、生成AIと生成AIの会話が凄く奇妙な感じがしました、まさにSFの世界が現実になった瞬間なのかもしれない.今回のOpenAIの発表は結構衝撃的な内容でしたね😌

明日へ続く.

⏩️老いなき世界が来るかも

おはようございます、あと数十年生きていたら老いなき世界が来るかも知れません.遺伝子治療の臨床が年々増加していってます.そして何とも人間のご都合主義でどこかの国は老いも病気という承認された今日.

man person people old
Photo by Pixabay on Pexels.com

今からアンチエイジングを行っていれば10年、20年後には遺伝子治療により劣化した遺伝子の治療が可能になる可能性があります.もし劣化した遺伝子の治療ができるように慣れば老いずに老後も働くことが出来るようになります.これは日本にとってかなり良いことなので恐らく日本でも遺伝子治療を取り入れるようになると自分は思っています.

寿命に関心がある方はライフスパン(寿命)老いなき世界という本を読んでみるのもオススメです.

明日へ続く.